• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

日本の伝統柄を取り入れた介護・医療用ユニフォームが対人関係にもたらす効果

Research Project

Project/Area Number 25K05755
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
Research InstitutionFukuoka Women's University

Principal Investigator

庄山 茂子  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (40259700)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 美和子  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (80815639)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords伝統柄 / 医療用ユニフォーム / 高齢者 / 看護師 / 介護士
Outline of Research at the Start

わが国では、介護・医療分野の人材不足が深刻な問題で、2026年度には、約25万人の介護職員が不足するとされている。離職率が高い要因には同僚や利用者等とのコミュニケーション不足があがっている。外国人雇用も拡大しているため、より良い対人関係を形成させることは極めて重要である。そこで、非言語コミュニケーションの媒体であるユニフォームに着目し、日本の伝統柄を取り入れた介護・医療用ユニフォームが要介護者と介護士、患者と看護師間に生じる信頼感、緊張感、親しみ感、ストレス、仕事のやりがい感等の対人関係にどのような効果をもたらすか明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi