Project/Area Number |
25K05774
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08030:Family and consumer sciences, and culture and living-related
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
高橋 哲也 島根大学, 学術研究院人間科学系, 特任教授 (90325035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鶴永 陽子 島根大学, 学術研究院人間科学系, 教授 (60517051)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
|
Keywords | 吸湿発熱 / 蓄熱 / 保温持続性 / 芯鞘 / 複合繊維 |
Outline of Research at the Start |
「吸湿発熱繊維」で作られたアンダーウェアは、冬用インナーとして多くの人に愛用されている。但し、汗を吸湿して発熱するために暑いときにはより暑くなり、逆に汗をかかない寒いときには全く発熱しないなどの問題点がある。 本研究では吸湿発熱成分と蓄熱成分を組み合わせた新規な複合繊維を開発する。それにより、暑いときには吸湿発熱により発生した余剰な熱を繊維内部に吸収し、逆に寒いときには繊維内部に蓄熱された熱を身体に伝えられるようになる。研究としては、まず吸湿発熱効果と蓄熱効果の高い各々の成分の素材検討を行う。次に、それらの成分を組み合わせた複合繊維の構造に関する研究を行う(新規な芯鞘配置、中空構造など)。
|