• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

アラスカ州の教師教育の推進方策と教員養成の発展条件に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 25K05860
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

川前 あゆみ  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50321237)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉井 康之  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (60227262)
小野 豪大  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (00966179)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアラスカ州教師教育 / アラスカ州へき地教員養成 / 先住民族理解教育
Outline of Research at the Start

本研究の課題は、世界的な教師不足の中でアラスカ大学が、先住民族が多く暮らしている辺境の地域で「地域に根ざした」教員養成プログラムを如何に遂行し、教師不足の解消とへき地・小規模校に定着する教師を輩出し教員研修を充実させているか、その条件を解明することである。
とりわけ「高大接続」プログラムや「社会人の教員養成」プログラム、「先住民教師教育」プログラムなど、多様な教員養成プログラムを展開している。これらの取組は、先進国や途上国を含め各国の教員養成の課題としても類似しており、本研究は、それら課題の解明に貢献することができる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi