• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代日本の師範教育制度改革と師範教育の実態ー師範学校長会議の検討を中心にー

Research Project

Project/Area Number 25K05904
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

湯川 嘉津美  東京学芸大学, 教育学部, 個人研究員 (30156814)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords師範教育制度改革 / 師範学校長会議 / 教員養成史
Outline of Research at the Start

本研究は、1890年代から1920年代に開催された師範学校長会議の検討を中心に、近代日本の師範教育制度改革と師範教育の実態を明らかにしようとするものである。
従来の師範学校制度史研究は、政府・文部省の施策を示す資料・文献を用いて、政策と制度の実態を明らかにするにとどまっているが、本研究では文部省の施策だけでなく、師範学校側の制度改革の要求や師範教育改善の試みについての検討を行うことで、師範教育制度改革の展開に師範学校関係者がどのような役割を果たしたのか、実証的に明らかにし、近代日本の師範教育制度改革の内実を総体として捉えることとしたい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi