• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

フランス革命戦争下の「公教育組織法」と併合地・姉妹共和国・ライン連邦

Research Project

Project/Area Number 25K05916
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

小林 亜子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 教授 (90225491)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsフランス革命 / 公教育 / 併合地 / 姉妹共和国 / ライン連邦
Outline of Research at the Start

本研究は、フランス及び当時の併合地・姉妹共和国・ライン連邦構成諸国の史料を用い、①フランス革命後半期に成立・施行された公教育組織法(1795年)が、併合地、姉妹共和国、西南ドイツ地域にどのような影響を与えたのか、②併合地や姉妹共和国では軍による収奪など負の遺産も存在したにもかかわらず、当該地域の人々がフランスの公教育制度を積極的に活用しようとした背景、③フランス革命期の公教育において啓蒙の理念がどのように具体化されたのか、市民となるための普遍的価値に基づいて行われる公教育がどのような可能性を有していたのか、を実証的に解明しつつ、当該地域(仏、蘭、伊、独)の研究者との国際比較共同研究をすすめる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi