• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

対話型音楽鑑賞経験プログラムによる鑑賞者の美的価値観の変容過程の解明

Research Project

Project/Area Number 25K05927
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionFukuyama City University

Principal Investigator

古山 典子  福山市立大学, 教育学部, 教授 (10454852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀧川 淳  国立音楽大学, 音楽学部, 准教授 (70531036)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords音楽 / 鑑賞 / 美的価値観 / 対話
Outline of Research at the Start

本研究は、筆者らが開発してきた小学校教師対象の、音楽活動に根幹的な「音楽を聴く力」を育むための対話型音楽鑑賞経験プログラムを、教師に限らず、幅広い属性や音楽経験をもつ教育に関わる多様な「学び続ける人」に拡大して実証研究を重ねるものである。
本研究の目的は、音楽経験や属性の異なる鑑賞者が、対話型音楽鑑賞経験プログラムを通して、美的価値観をいかに形成し、変容しているのか、その諸相を明らかにすることにある。
また、本研究の成果は、音楽科教育における鑑賞活動のあり方に重要な示唆を与えるとともに、予測困難な時代に求められる豊かな芸術的感性を育むことに資する研究として、重要な意味をもつものと考えられる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi