• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

北欧諸国における学力テストの学力観と評価観

Research Project

Project/Area Number 25K05943
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09010:Education-related
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

市川 桂  東京海洋大学, 学術研究院, 准教授 (60754546)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords評価 / 学力 / 北欧諸国
Outline of Research at the Start

北欧諸国(デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)では、全国学力テストが導入および実施されている。中でも注目すべきは、義務教育段階で口頭試験が行われているということである。子どもが義務教育の中で身につけるべき力として、他者とのコミュニケーションを通じて自らの考えを深めていくことを掲げ、解答がひとつではない課題に取り組む能力を測定するという実践は、これからの社会における学力テストの在り方をどのように考えるのかということについての指針となり得る。本研究は、北欧諸国における学力テストの実践背景にどのような学力観や評価観があるのかということ、および、学力測定の方法を明らかにするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi