• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイにおけるミャンマー難民および移民の学習機会とエンパワメントに関する研究

Research Project

Project/Area Number 25K05986
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

三宅 隆史  立教大学, 文学部, 特任教授 (10982514)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords難民 / 成人学習 / ミャンマー
Outline of Research at the Start

本研究は、困難な状況において学びを継続しているミャンマーの難民ならびに移民が、(1)いかにして学ぶことを志し、学習の場を選んだのか、学ぶことの障壁は何か、(2)学習によってどのような成果を獲得し、生活や意識に変化が生じたのか、(3)将来の希望や計画は何か、を明らかにする。公的なノンフォーマル教育機関での学習機会は限られているため、社会的ネットワークへの参加を通じたエンパワメントのプロセスにみられるインフォーマル学習も研究の対象とする。学習者の主体性を明らかにするためにライフヒストリーインタビュー調査を行い、グラウンデッド・セオリー・アプローチによって分析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi