• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

沖縄の教職員の病休率改善のための追跡調査研究~学力や不登校との関連に注目して~

Research Project

Project/Area Number 25K06004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

西本 裕輝  琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授 (20301393)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords沖縄 / 学力 / 働き方改革 / メンタルヘルス / 教員
Outline of Research at the Start

残念ながら、沖縄は教職員の病休率が特に高い地域として知られている。文科省(2024)によると、沖縄の教職員の精神疾患による病気休職率(以下、病休率)は、全国平均0.77%のところその約2倍の1.69%と大きく上回っており、17年連続で全国ワースト1位となっている。
そしてこの問題には、沖縄の学校が抱える厳しい労働環境が大きく関連していると思われる。厳しい教育現場の労働環境が、教職員の精神疾患のリスクを高め、病休率を高めているものと推察される。
そこで本研究では収集されたデータの分析に基づき、教職員の病休率を高める要因について明らかにするとともに、この問題の解決策について提示する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi