• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ジョブ型雇用に結びつく専門職大学の実習への実務家教員の役割

Research Project

Project/Area Number 25K06015
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionKaishi Professional University

Principal Investigator

福田 稔  開志専門職大学, 事業創造学部, 准教授 (90886201)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今永 典秀  名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (20845226)
平山 敏弘  情報経営イノベーション専門職大学, 情報経営イノベーション学部, 教授 (40988763)
松林 康博  名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 准教授 (70848580)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywordsジョブ型雇用 / 実務家教員 / 専門職大学 / 実務実習プログラム / 職業教育
Outline of Research at the Start

産業界で進むジョブ型雇用では職務に応じた即応能力が求められるため、新卒者を輩出する大学では専門能力および職業教育の質が問われる。
専門職大学において①高度プロフェショナル人材育成の実施主体として教育課程における実践実習プログラムを開発し、②人材育成面での専門職大学における実践実習プログラムに対する実務家教員のケイパビリティ―を引き出し、地域活性化の視点からテーラーメイド教育の特質と展開方法を明らかにする。
この知見により地域ジョブ型雇用に適した高等教育における実践実習プログラムを開発する。本研究の発展形として、地域経済活性化のための知識と経験知の教育方法と実務家教員の活用方法を社会実装する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi