• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイにおける移民児童の不就学要因と就学先選択に関する移民内格差の解明

Research Project

Project/Area Number 25K06018
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionOsaka University of Economics

Principal Investigator

馬場 智子  大阪経済大学, 経済学部, 准教授 (60700391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ヨットモーン ピムプラパー  茨城キリスト教大学, 経営学部, 講師 (00888208)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords外国人児童生徒 / タイ / SES による不就学要因の違い / 教育選択
Outline of Research at the Start

移民児童の教育アクセス上の困難を、SES、親の意識、地理的環境などから捉え以下の課題に取り組む。
1.移民内格差の実態把握:全国規模の経済統計分析とインタビュー調査により、移民内の地域間格差や階層間格差の実態を包括的に解明する。
2.教育課題・不就学要因の解明:移民児童に教育アクセス上の困難が生じる理由をSES別・地域別などで比較し、カテゴリー別の不就学要因を明らかにする。
本研究の遂行による波及効果の一つは、外国ルーツの児童の教育課題が生じる要因を、社会階層別に捉える新たなモデルを構築し、効果的な教育支援制度の策定に資することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi