• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ライフコース・アプローチに基づく教師の力量形成に関する第3回継続調査研究

Research Project

Project/Area Number 25K06020
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09020:Sociology of education-related
Research InstitutionKansai University of International Studies

Principal Investigator

川村 光  関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紅林 伸幸  常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
金子 真理子  東京学芸大学, 先端教育人材育成推進機構, 教授 (70334464)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords教師 / ライフコース / 力量形成 / 継続調査
Outline of Research at the Start

本研究は、2011年度と2017年度に3地域の公立小・中学校教師を対象に実施した教師の成長に関する調査研究の第3回継続調査を通して、ライフコースの観点から教職課程コアカリキュラムによる養成教育を受けた新しい教師(コアカリ世代)とそれ以前の教職課程で学んだ教師(旧カリ世代)の成長を捉えるものである。質問紙調査とインタビュー調査による収集データを、ライフコース研究の観点から分析し、専門的職業人としての教師の成長のあり方を捉える。さらに、施策効果の視点を相対化して分析するために、海外の教師との比較研究を行い、現代の教師の成長の変容の日本的特徴を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi