• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

保育学生のリスク感性向上を目指した複数名参加型VR学習プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K06096
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionHyogo University of Teacher Education

Principal Investigator

水落 洋志  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 講師 (80634013)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords危険予知 / 保育 / 安全管理 / Virtual Reality
Outline of Research at the Start

本研究は保育者養成校に在籍する学生(以下,保育学生)を対象に,保育現場での事故予防として「危険予知」と「危険回避力」を含む“リスク感性”を向上させるためのVirtual Realityを活用した“複数名参加可能な疑似体験型学習プログラム”を開発し,学習効果を検討する。
本研究を通して得られた成果をもとに,保育学生の段階から,個々のリスク感性を向上させるだけでなく,複数名で互いの意思疎通を図りながら,子どもの生命の保持と安全を確保するための学習をすることで,将来の保育者の質の向上に資する理論と実践を深めることに貢献する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi