• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

授乳困難感を感じる要因の解明 ~支援内容が授乳状況や母乳の風味に及ぼす影響~

Research Project

Project/Area Number 25K06130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09030:Childhood and nursery/pre-school education-related
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

廣瀬 潤子  京都女子大学, 家政学部, 教授 (40381917)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Keywords授乳婦 / 哺乳 / 困難感 / 乳児 / 母乳
Outline of Research at the Start

全国の母乳育児支援施設へ通う授乳婦への授乳困難感の調査および母乳育児支援を行っている助産師等の専門家への授乳婦に対して行っている支援内容のアンケート調査と授乳婦が授乳トラブルを起こす原因と専門家が経験的に考えている内容を調査する。得られた経験則等から、授乳拒否につながると推測される食事パターンや食品について、母乳の性状や味、香りに影響を与えているのかを検討する。
また、現在インターネット上にどのような授乳に関する情報があげられているのかを調査して、母乳育児支援を行っている専門家の見解との相違を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi