• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現実との乖離に注目したコンピュータシミュレーション教材の研究

Research Project

Project/Area Number 25K06171
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

中西 康雅  三重大学, 教育学部, 教授 (00378283)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords技術教育 / 教科教育学 / シミュレーション / CAE
Outline of Research at the Start

中学校技術分野の設計学習において、コンピュータは製図やプログラミングを行う際に使用されている。ただ技術科本来の教科目標を対象とすれば、学習者の問題解決や探求活動場面を重要視しており、シミュレーションを活用した学習活動が有効であると考えられるが、そのような研究はほとんど行われていないのが現状である。また、シミュレーションの教育活用において問題視されることの多い「現実との乖離」を解決するため、技術科の授業における教材と授業は如何にあるべきかを研究するのが本研究課題の問いである。
そこで、技術分野を対象とした、設計学習を支援するシミュレーション教材を開発し、導入の意義と課題について研究する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi