• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学校における教育職と看護職の協働の概念化‐医療的ケア児の支援を通して‐

Research Project

Project/Area Number 25K06209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionShukutoku University

Principal Investigator

齊藤 理砂子  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (90634907)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords医療的ケア児 / 教育職 / 学校看護師 / 協働尺度 / 多職種連携
Outline of Research at the Start

近年、小学校・中学校・高等学校においては、通学する医療的ケア児の増加に伴い、教育職と看護職の「協働」の重要性が一層高まっている。
そこで本研究では、教育実践および看護実践の観点から「教育職と看護職の協働」を定義し、その概念を整理する。さらに、協働の実態を把握するための測定尺度を開発し、小学校・中学校・高等学校における両職種の協働の現状を調査・分析する。
その結果をもとに、協働を促進または阻害する要因を明らかにし、教育職と看護職のより効率的かつ、教育と看護の本質に基づいた協働を実現するための提言を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi