• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「語り手」を批判的に思考する国語科授業の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 25K06230
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09040:Education on school subjects and primary/secondary education-related
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

中野 登志美  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (10757909)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2028: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2027: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords文学教育 / 語り手 / 批判力 / 指導法
Outline of Research at the Start

国内外で「批判力」の重要性が高まる中、日本の学習指導要領でも、義務教育が終わる中学3年生までに文学作品を通じて、批判力を育成することが求められている。これまでの日本の国語教育研究では、文学作品の「語り手」を相対化して、批判的に思考するための具体的な指導法の研究は着手されていない。そのため、文学作品を批判的に読むためのグローバルスタンダードな読み方の指導を開拓する必要がある。
「語り手」を重視する思考力と批判力の育成を両立させた授業の構想と実践は、特に中学校・高等学校の国語の授業における急務の課題であり、本研究によって得られた成果は、日本の国語教育研究および学校現場に貢献することが期待できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi