• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高専における新たな技術者倫理教育 ーケア論とケーススタディを活用した哲学対話ー

Research Project

Project/Area Number 25K06318
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

松島 恒煕  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (00909624)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嶋崎 太一  広島修道大学, 健康科学部, 助教 (20909311)
高田 崚介  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (30909627)
今井 洋太  神戸市立工業高等専門学校, その他部局等, 講師 (60909620)
三和 秀平  信州大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (70824952)
小倉 光明  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (50909215)
川合 大輔  長野工業高等専門学校, リベラルアーツ教育院, 講師 (50755551)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords技術者倫理 / ケア論 / ケーススタディ / 哲学対話
Outline of Research at the Start

本研究では、ケア論やケーススタディを活用した哲学対話を方法論とし、高専における新たな技術者倫理教育モデルを開発する。具体的には2つの高専を実践校とし、ケア論やケーススタディを活用した哲学対話の研究授業を実施する。さらに、それらの実践が技術者倫理教育にどのような影響をもたらすのか、教育心理学の観点から分析する。最終的には、実践結果を分析することによって、技術者倫理教育における哲学対話を活用した教材(実践事例集)を作成・製本する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi