• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

複数言語環境で育った大学生のライフキャリアを支える対話的言語活動の実践研究

Research Project

Project/Area Number 25K06327
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

大森 優  神田外語大学, アカデミックサクセスセンター, 講師 (60806991)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords複数言語環境 / ライフキャリア / 対話的言語活動 / 大学日本語教育 / 実践研究
Outline of Research at the Start

日本の大学において、外国にルーツをもつ学生など複数言語環境で育った学生の入学は増加傾向にある。複数言語環境で育った学生自身が自己の経験や言語能力を肯定的に捉え、その先の自分の生き方、つまりライフキャリアのために大学での学びを位置づけられるような大学日本語教育はいかに実現できるのか。本研究では、日本の大学をフィールドに対話的言語活動の実践研究を行い、複数言語環境で育った大学生のライフキャリアを支える日本語教育実践に必要な要素の解明を図る。その事例から実践の場を拡大させ、大学日本語教育および学習支援の体制構築に応用可能な「対話的言語活動モデル」を構築することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi