• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

地域志向教育の実施・定着に必要な条件の検討:大学と地域に着目して

Research Project

Project/Area Number 25K06352
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 久美子  岡山大学, 共通教育・グローバル領域, 准教授 (60772762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小竹 雅子  三重大学, 教育推進・学生支援機構, 准教授 (40822078)
原田 健太郎  東邦大学, 共通教育機構, 准教授 (60634441)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords地域志向教育 / 地域連携
Outline of Research at the Start

本研究は、大学と地域の協働により展開される地域志向教育が、大学や地域社会にどのような影響を与えてきたのかを明らかにし、その定着に必要な条件を探ることを目的とする。従来の研究が学生の意識や進路に焦点を当ててきたのに対し、本研究では大学の体制や地域の受け入れ環境に着目し、制度的・組織的視点から地域志向教育の効果と可能性を再検討する。大学教職員、学生、自治体関係者への質的・量的調査を実施し、三者の視点を統合的に分析することで、地域志向教育の持続的実施に向けた実践モデルを構築し、高等教育政策や地域連携施策への貢献を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi