• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

学習エンゲージメント喚起と持続可能な食生活行動の促進を目指すCLIL教材の開発

Research Project

Project/Area Number 25K06386
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

多田 さおり  関西学院大学, 言語教育研究センター, 講師 (50849718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 智巳  武庫川女子大学, 食物栄養科学部, 講師 (10760150)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsCLIL(内容統合型学習) / 学習エンゲージメント / 持続可能な食生活行動(SHDBs) / ESD(持続可能な社会のための教育)
Outline of Research at the Start

本研究は、従来のSDGsをテーマとしたCLIL教材が日本の具体的課題とグローバルな視点を結びつけにくい点に着目する。学習者が教材との関連性を見出しにくい状況は学習エンゲージメントの低下を招く。そこで本研究では、学習エンゲージメントを促進する5つの原理(ニーズ・感情・好奇心・タスク・行動)に基づいて教材を設計し、その効果をエンゲージメントと持続可能な社会のための教育の観点から評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi