• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

低出生体重児の読字困難における病態に基づいた早期発見と学習支援の基盤構築

Research Project

Project/Area Number 25K06405
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

福井 美保  大阪医科薬科大学, 小児高次脳機能研究所, 非常勤講師 (70782241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥村 智人  大阪医科薬科大学, 小児高次脳機能研究所, 特別職務担当教員(講師) (00538077)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2028: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Keywords低出生体重児 / 早産児 / 視覚認知 / 特別支援教育
Outline of Research at the Start

学童期となった低出生体重児に読字の困難さを有する頻度は、一般の約10倍程度高いと言われている。しかし、その原因がどのようなことかということについての検討は十分に行われておらず、どのような支援は配慮が必要であるのかということはわかっていない。これまでの我々の研究から、視覚性注意の関与が示唆される結果が得られているが、学習の困難さの程度との関係などは評価できていない。本研究では、視覚性注意をより詳細に評価し、LBW児の教育現場での支援方法や就学前のスクリーニング法の確立を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi