• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ICTを活用した小学校初年次における行動問題支援アシストシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K06422
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09060:Special needs education-related
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

平澤 紀子  岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (20320393)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松下 光次郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (30531793)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords発達障害 / 行動問題 / 行動支援計画
Outline of Research at the Start

インクルーシブ教育システム理念の更なる実現に向けて、通常学級に在籍する行動問題を示す発達障害児への支援は危急の課題であり、教師の特別支援教育の経験や知識(以下、経験等)が少ない中での早期対応が求められる。本研究は、小学校初年次における行動問題を示す発達障害児に対して、教師の経験等によらず有効な支援を計画し実行するための行動問題支援アシストシステムを開発する。そのために、1)支援方法の具体化や妥当化のための機能を加えたシステムを開発し、2)そのシステムを用いた支援効果を検討し、3)効果的な運用方法を明らかにする。その研究成果は、個別の教育支援計画へのICT活用として全国で活用できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi