• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Influence of Communication Education on Occupational Therapy Students: Focusing on Health Literacy

Research Project

Project/Area Number 25K06473
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionIryo Sosei University

Principal Investigator

嶋田 隆一  医療創生大学, 健康医療科学部, 講師 (70937169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 和樹  医療創生大学, 看護学部, 教授 (10738363)
谷村 厚子  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (70315761)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords作業療法 / 教育 / コミュニケーション / ヘルスリテラシー
Outline of Research at the Start

リハビリテーションの成果には対象者との良好な治療関係が不可欠であり、対象者を理解し対応をするヘルスリテラシーを考慮したコミュニケーション能力が重要となる。そのため養成教育課程から、コミュニケションに関する技術を習得していく必要がある。本研究では、学生向けの治療関係・ヘルスリテラシーに焦点を当てた教育プログラムを開発し、行動面を含めた有効性を検証する。実態調査、プログラム開発、教育プログラムの成果検証を行い、学生のコミュニケーション能力向上、対象者の自己決定を支援することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi