• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on the Potential Use of VR School Libraries for Teaching Material Exploration in Teaching Support

Research Project

Project/Area Number 25K06502
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

浅石 卓真  南山大学, 人文学部, 准教授 (10735632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢田 竣太郎  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (60866226)
宮田 玲  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 講師 (70804300)
奥村 紀之  武庫川女子大学, 社会情報学部, 准教授 (40510277)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords学校図書館 / VR / 図書館システム / 授業支援
Outline of Research at the Start

本研究では、現実の学校図書館をモデルに構築したプロトタイプをベースとして、以下の3つの機能を持つVR学校図書館を開発する。(1) 背表紙をクリックすると表紙や書誌情報のほか、内容紹介や評判情報が表示される機能、 (2) 過去に自校や他校で教材として提供された図書を書架上で強調表示する機能、(3) 各単元の教材が展示されるVR展示書架を閲覧する機能。実証実験では、複数の教科・単元の授業案を用意した上で、上記のVR学校図書館を使った模擬的な教材探索を学校司書に行ってもらい、事後アンケートとインタビュー調査によりその有効性や限界を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi