• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Measuring the Effectiveness of Data Science Education Utilizing No-code/Low-code Tools

Research Project

Project/Area Number 25K06607
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09070:Educational technology-related
Research InstitutionKanda University of International Studies

Principal Investigator

田尻 慎太郎  神田外語大学, 教育イノベーション研究センター, 教授 (90410167)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井芹 俊太郎  神田外語大学, 教育イノベーション研究センター, 准教授 (20909155)
杉原 亨  淑徳大学, その他部局等, 准教授 (40725488)
大川内 隆朗  日本大学, 文理学部, 准教授 (70548370)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsデータサイエンス教育 / ノーコードツール / データ可視化 / Tableau / 認知負荷理論
Outline of Research at the Start

本研究は、プログラミング不要のツール(NCLC)を活用したデータ分析・活用教育の効果を、認知負荷理論の観点から3年間で検証する。初年度は基礎実験で従来法と比較し、企業と協力して教育プログラムを設計。2年目に大学でプログラムを試行し、学生の理解度やスキル向上を評価する。最終年度に全データを分析して効果的な教育の型を構築し、より多くの教育現場で使える汎用プログラムを開発・準備する。企業と大学が協力し、文系・理系問わずに有効なデータサイエンス教育法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi