• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東北地方の気候環境変化と資材等の価格高騰に対応した栽培教育の教材開発

Research Project

Project/Area Number 25K06673
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionAkita Prefectural University

Principal Investigator

神田 啓臣  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (90224881)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords花き / 栽培教育 / 教材開発 / 夏期高温対策 / 冬期寡日照対策
Outline of Research at the Start

本研究では、冬期や夏期に高品質な花を開花させる技術の開発を目指す。
材料としては、申請者が開花調節技術を検討してきたオーニソガラム・シルソイデス(ユリ科の球根類)を使用する。本種を開花調節技術によって夏期と冬期に開花させる。その栽培にあたって、夏の高温対策として、夜間冷蔵・間欠冷蔵の技術および局所冷却技術を検討する。また、冬の寡日照対策として、炭酸ガス施用およびLED補光の技術を検討する。
以上を通じて、気候環境の変化や生産コストの増大を意識した教材を開発する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi