• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Detection of "Fake Arithmetic Dislikes" in Elementary School Girls Using the Implicit Association Test and Examination of Countermeasures

Research Project

Project/Area Number 25K06689
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

守 一雄  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (30157854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 昭利  大分大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30910369)
佐藤 茂太郎  松本大学, 教育学部, 准教授 (50808053)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords算数教育 / 潜在イメージ / 小学生 / 算数嫌い
Outline of Research at the Start

日本の中学生は成績上位でありながら「数学が嫌い」と回答しがちである。内田・守(2015)は,その理由が「偽装数学嫌い」であることを見出した。さらに,偽装を見破ることで真の数学嫌いになることを防げることを確認した。本研究では,小学生にも「偽装算数嫌い」があり,さらに女子にそれが顕著であることを確認する(目的1)。「偽装算数嫌い」の検出は質問紙調査と潜在連想テストとの組み合わせを用い,「算数が嫌い」と回答しながら「算数を潜在的に肯定している」ことを基準とする。さらに,中学生で有効であった「偽装数学嫌い」への対処法が小学生にも有効かどうかを検証する(目的2)。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi