• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

AIリテラシを育むゲーミフィケーション教材および授業の開発

Research Project

Project/Area Number 25K06702
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

坂倉 忠和  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (30369970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 達也  金沢工業大学, 情報デザイン学部, 准教授 (00837453)
西田 義人  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (60883311)
坂本 真仁  金沢工業大学, 情報理工学部, 講師 (90825100)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsAIリテラシ / ゲーミフィケーション / 初等中等教育
Outline of Research at the Start

近年、AIなどの情報技術の進展により、技術革新が起こりつつある。このような新しい時代に活躍できる人材を育成するための教育改革が行われており、高等教育機関におけるAI教育は徐々に進みつつあるが、初等教育や中等教育ではまだ手探り状態である。本研究ではAIリテラシを育むゲーミフィケーション教材を開発し、この教材を効果的に運用できる授業計画を提供する。この教材は(1)AIの活用法および(2) AIの懸念事項・危険性を考えるきっかけを与えるとともに、(3)AIの基礎知識を定着させるものである。研究の最終段階において、近隣の中学校および高等学校において実証実験を行い、教材および授業計画の評価を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi