• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Designing and Practicing a System for the Virtual Integration of Outreach Programs by Different Universities

Research Project

Project/Area Number 25K06703
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

北庄司 信之  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (80278100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹俣 一也  金沢工業大学, 情報デザイン学部, 教授 (50167491)
南出 章幸  金沢工業大学, 工学部, 教授 (20259849)
藤島 悟志  国際高等専門学校, 国際理工学科, 教授 (10411787)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords出前講座 / 情報教育
Outline of Research at the Start

本研究は、大学や高等専門学校(高専)が児童生徒を対象に実施する出前講座の運営支援に関するシステムの構築についてである。出前講座には、学校の正課授業の一環として提供されるものと、課外活動として実施されるものが存在し、それぞれに適した運用支援のあり方が異なる。特に、大学生や高専生による自主的な企画に基づく出前講座は、彼ら自身にとって高度なアクティブラーニング機会となり得る。また、こうした講座は地域貢献活動としての意義も持ち、受講する児童生徒にとっても、継続性や関連性を持った講座設計が望まれる場合がある。以上の点を踏まえ、地域との連携を支援する運営管理システムの設計とその有効性について検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi