• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Learning through Play in Dementia Care: Playworlds for Wellbeing

Research Project

Project/Area Number 25K06758
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

渡辺 涼子  常葉大学, 健康プロデュース学部, 講師 (70360203)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords認知症高齢者 / プレイワールド / ケアリング / 想像遊び / 学習
Outline of Research at the Start

本研究はプレイワールド・アプローチとケアリング論を理論的背景として、認知症介護における想像遊びを通した学びの意義と、それを可能にする介護者の関わりとあり方(ways of being)、さらに社会的文化的文脈を明らかにすることで、介護者と高齢者が遊びを通して学び合うケアモデルの開発を試みる。研究方法として、日本・アメリカ・フィンランドの3カ国で介護場面の観察調査と介護者への面接調査を実施し、得られた結果を3カ国の介護者やプレイワールド研究者らと協働して検討する。ケアモデルの開発から、適切な認知症介護や介護者教育についても考察を進める。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi