• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Geriatric Neuropsychological Study of Mechanisms Underlying Super-Aging in Older Adults

Research Project

Project/Area Number 25K06783
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionKyoto Women's University

Principal Investigator

岩原 昭彦  京都女子大学, 心理共生学部, 教授 (30353014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富永 敏行  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50360037)
藤原 和美  関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (50413414)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsスーパーエイジャー / 認知加齢 / 認知症予防 / 認知の予備力
Outline of Research at the Start

75歳以上で、中年期と同レベルの記憶機能を維持するスーパー・エイジャー(SA)に関する研究が10年ほど前から欧米で盛んであるが、SAの認知機能を検討したものは皆無に近い。加齢に抗って記憶機能を維持できる高齢者が存在する一方で維持できない高齢者がいる。両者を分けるものは何かを明らかにすることは、認知機能の低下防止に関わる研究に新たな視点を与えるものである。本研究では、長期縦断研究の枠組みの下で、認知機能および心理社会的要因との関連性を検証し、SAおよび非SA高齢者が誕生する仕組みを解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi