• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症心身障害児の注意の制御と二項関係関連行動における段階的働きかけへの応答

Research Project

Project/Area Number 25K06789
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10020:Educational psychology-related
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

徳永 豊  福岡大学, 人文学部, 教授 (30217492)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2028: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords重症心身障害 / 注意 / 二項関係
Outline of Research at the Start

本研究は、乳児の発達研究を踏まえて、障害が重度な子どもに対する対人的かかわりの充実をめざして以下の2点を検討する研究である。
(1)覚醒行動、注意焦点化(定位反応、注視)、注意持続、注意追随などの行動チェックリスト(「二項関係形成チェックリスト」)について、それを活用して発達評価を実施し、縦断的な発達初期の行動を評価する。
(2)重症心身障害の場合、コミュニケーションの発達水準は6か月前後の場合が多く、二項関係関連行動の発達変化が重要になる。これらに焦点を当てた支援者との相互交渉の変化を分析し、段階的働きかけの効果を検討し行動支援のモデルを検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi