• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スマートフォンセンシングを用いた大学生のネット依存の早期検知と介入システムの開発

Research Project

Project/Area Number 25K06844
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionThe University of Osaka

Principal Investigator

足立 浩祥  大阪大学, キャンパスライフ健康支援・相談センター, 教授 (00303785)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水本 旭洋  千葉工業大学, 情報変革科学部, 准教授 (80780006)
エルデーイ ヴィクトル  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 特任助教(常勤) (40850938)
石丸 大貴  大阪大学, 医学部附属病院, 作業療法士 (60842755)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsネット依存
Outline of Research at the Start

本研究では、早期発見が容易ではない大学生のネット依存傾向を早期に検知し、大学の相談支援部門に援助要請を促進するためのシステムを開発することである。近年、スマートフォンはネット依存に陥る際の直接的に関連するデバイスとなっているが、本研究ではその点を逆手に取り、大学生が日常的に使用している身近なスマートフォンを利用して、ネット依存傾向の早期検知に資する危険因子の同定とシステムを構築しようとするものである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi