• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遅寝遅起きは悪か?うつ病発症の疫学・生体リズム・予防的介入からの多面的実証

Research Project

Project/Area Number 25K06853
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

高野 裕太  東京医科大学, 医学部, 講師 (80847814)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywordsクロノタイプ / うつ / 睡眠覚醒リズム
Outline of Research at the Start

個人ごとに眠りやすい時間と起きやすい時間は概日リズムに従って決まっており、クロノタイプとして表現される。所謂、朝型(早寝早起き)、夜型(遅寝遅起き)と呼ばれるものである。クロノタイプ夜型はうつ病と関連することが知られている。しかし、クロノタイプ夜型自体が悪いわけではなく、社会リズムに合わせられないことが問題を形成している可能性がある。本研究では、クロノタイプ夜型が社会リズムと合わなくなる要因の特定と予防方法の構築を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi