• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「闇バイト」第1次予防プログラムの開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 25K06859
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionMomoyama Gakuin University

Principal Investigator

木村 佐枝子  桃山学院大学, 人間教育学部, 教授 (80410497)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木 利津子  桃山学院大学, 人間教育学部, 教授 (00780313)
木宮 敬信  常葉大学, 教育学部, 教授 (20288400)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords闇バイト / 第1次予防プログラム / コンテンツ開発 / 非行防止教育 / 正課プログラム開発
Outline of Research at the Start

本研究では、若者の規範意識を高め、犯罪被害を防止するための「闇バイト第1次予防プログラム」の開発を行い、その効果検証を行うことを目的とする。
本研究では、青少年を「犯罪に加担させない教育」として「闇バイト第1次予防プログラム」について、①高校生・大学生向けの闇バイト予防プログラムのコンテンツを開発し、その効果検証を行う。②教職を志す大学生が高校生の講師として闇バイト予防プログラムの実践活動に参加することや防犯ボランティアとして活動することによる教育的効果の検証を行う。これにより新たな知見を見出し、青少年の防犯教育に貢献することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi