• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

慢性疼痛患者の人格特性が治療予後に与える影響の検討

Research Project

Project/Area Number 25K06881
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

水野 泰行  関西医科大学, 医学部, 講師 (00440983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓮尾 英明  関西医科大学, 医学部, 教授 (00460824)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords慢性疼痛 / 人格特性 / MMPI-3
Outline of Research at the Start

本研究の目的はMMPI-3を用いて本邦の慢性疼痛患者の人格特性と、人格特性が経過に及ぼす影響を明らかにすることである。慢性疼痛の治療には心理療法の有要性が認められているが、患者の人格特性によって効果は大きく左右される。改訂版であるMMPI-3は尺度の種類や数、解釈方法も含めてまったく異なる検査となっており、新たな知見を与えてくれる可能性がある。本研究では慢性疼痛に関与する生物心理社会的因子を心理・感覚・行動の面から多面的に評価し、MMPI-3の各尺度が慢性疼痛患者のどのような特徴を反映し、予後にどのように関係するのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi