• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of the mechanism of intra-sequence variation in concealed information test: Contingent Negative Variation study.

Research Project

Project/Area Number 25K06884
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionFukuyama University

Principal Investigator

平 伸二  福山大学, 人間文化学部, 教授 (30330731)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords隠匿情報検査 / 随伴陰性変動 / 系列内変動 / ポリグラフ検査 / 犯罪捜査
Outline of Research at the Start

研究代表者は1986年に科学捜査研究所に採用され,「ウソ発見器」と思っていたものが,実際にはCITによる情報検出に基づく検査であることを知った。その一方で,実務検査で呼吸停止や系列内変動などの劇的な反応を目の当たりにして,動機づけ・情動要因も同時に扱えるCNVに注目して研究を始めた。しかし,当時の脳波測定装置の性能は,アナログ方式であったためにアーチファクトに脆弱であり,CNVの測定だけでも非常な労力を必要とした。現在,ポリグラフ装置はデジタル化され,CNVの測定も容易になった。そこで,CNVパラダイムによりCITの検出理論を認知要因と動機づけ・情動要因の両要因から検討することとした。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi