• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生活移行期における若年層の孤立・孤独感の変動過程の解明と介入手法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K06886
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionNishikyushu University Junior College

Principal Investigator

清水 陽香  西九州大学短期大学部, その他部局等, 講師(移行) (30851414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 夏希  長野大学, 社会福祉学部, 准教授 (90897612)
戸谷 彰宏  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 特任助教 (90984857)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords孤独感 / 社会的孤立
Outline of Research at the Start

社会的孤立や孤独は死亡リスクを高める。Covid-19パンデミック以来、孤立や孤独の問題は深刻化し社会全体の喫緊の課題となっている。大学入学や就職といった生活移行期にこれらの問題は生じやすいが、実際にその時期にどのように孤独や孤立感が変動するのかは明らかになっていない。本研究は、そうした時期に1週間ごとの繰り返し調査を行い、移行期における個人の孤立や孤独の変動過程を明らかにする。加えて抑うつも同時に測定し、孤独や孤立との関連を検討することで、適切な介入のタイミングを検討した上で、移行期の不適応を予防する介入手法の提案も行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi