• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自閉スペクトラム症の自己関連付けの障害とその影響

Research Project

Project/Area Number 25K06890
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

魚野 翔太  筑波大学, 人間系, 准教授 (10766398)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords自閉スペクトラム症
Outline of Research at the Start

自閉スペクトラム症(ASD)における社会認知機能の困難さの背景に自己関連付け処理の問題があるという仮説を検討する。第1に、自己と関連付けられた無意味図形の知覚、情動、注意、記憶が促進されるか検討し、自己関連付け処理に定型発達者との違いがあるかを明らかにする。第2に、方向手がかりである矢印への自己関連付けの効果が指示された無意味図形に拡張されるかどうかについて検討し、自己関連付けが共同注意の困難さの原因となるか明らかにする。第3に、概念的な自己関連付けの差異の原因として自己の身体の知覚の能力の個人差が影響しているか調べ、生後初期からの非定型な社会認知機能の発達のパスについて考察する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi