Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
|
Outline of Research at the Start |
運転支援には個人運転能力に応じた支援が鍵だが,それにはドライバの運転認知特性の把握が必要. 従来,運転認知特性計測には,MMSE ,TMT, UFOV,VFIT,サイモン課題等の検査が活用されているが,健常高齢者での妥当性は不十分,下記が問題. Ⅰ実運転の認知負荷状況の認知特性計測ではない. Ⅱ健常高齢者では天井効果が生じている. この問題を解決する運転認知特性検査法を開発する.運転模擬ビジランスタスクを主タスクとし,セカンダリタスクとして「変化検出能力」,「注意切替え能力」,「判断/行動抑制能力」,「速度・距離見積もり能力」検査方法を開発する.これらへの加齢の影響を確認し,実運転との対応を検証する.
|