• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

霊長類における生物らしさ評価に関する脳内処理機構

Research Project

Project/Area Number 25K06904
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

倉岡 康治  近畿大学, 医学部, 講師 (10581647)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywordsサル / ニューロン / 扁桃体 / 前部帯状皮質
Outline of Research at the Start

過度に生物らしい非生物には不気味さを感じる「不気味の谷」問題が存在する。これは生物-非生物判別が曖昧になると扁桃体が活動し恐怖が生じることが考えられる。そこで、生物らしさに好感を持つことに関与する前部帯状皮質の活動が、扁桃体から受け取る恐怖信号により調整されることで不気味の谷が生じる、という仮説を立て、まずサルに顔刺激の生物らしさを判断させ、曖昧な顔刺激に対する恐怖感を自律神経応答により評価する。次に扁桃体と前部帯状皮質から神経活動を同時記録し、曖昧な刺激に対する扁桃体-前部帯状皮質の機能的連関を検証する。さらに扁桃体活動操作により、扁桃体-前部帯状皮質の機能的連関の因果関係を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi