• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

不確実な状況で行動戦略を最適化する神経基盤ー行動・計算理論・生理指標による検証

Research Project

Project/Area Number 25K06907
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 10040:Experimental psychology-related
Research InstitutionNational Institutes for Quantum Science and Technology

Principal Investigator

坂野 拓  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究センター, 研究員 (70598440)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords探索と活用のトレードオフ / 不確実性 / ノルアドレナリン / 瞳孔計測
Outline of Research at the Start

中長期的な行動戦略を適切に切り替え行動することは、時々刻々と状況が変化する世界で生き延びるヒトや動物にとって重要な問題である。本研究では、探索と活用の行動戦略を「想定外」または「想定内」という2種類の不確実性にもとづき切り替える神経メカニズムを、マカクザルを対象に明らかにする。想定外・想定内の不確実性が、それぞれノルアドレナリンとアセチルコリンで伝達されるという仮説に立脚し、その妥当性を瞳孔径やその変化率などの生理指標から検証するとともに、薬理学的操作により脳内のノルアドレナリン/アセチルコリン・バランスを変化させた際の行動戦略切り替えへの影響を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi