• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Statistical universality of three-dimensional homogeneous anisotropic turbulence by large-scale numerical calculations and theoretical analysis

Research Project

Project/Area Number 25K07151
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13010:Mathematical physics and fundamental theory of condensed matter physics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

芳松 克則  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (70377802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 直也  愛知工業大学, 工学部, 准教授 (80547414)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords流体物理学 / 乱流 / 大規模数値計算 / 計算物理学 / 応用数学
Outline of Research at the Start

我々の身の周りにある乱流では、非線形性の強さが粘性効果に比べ十分強く、大小様々なスケールの渦が混在している。その十分小さなスケールに、統計的普遍性があると考えられている。エネルギーの大部分を保有する大スケールで、一般には統計的に非等方である。非等方性は密度安定成層による浮力などに起因し、スケールが小さくなるにつれて弱くなると考えられている。しかし、その非等方性がどのように弱くなるか、どのような非等方性なのかなど基本的なことすら、ほとんど未解明である。本研究では、理論解析、大規模直接数値計算により、その普遍性を解明する。3次元非圧縮性一様非等方性乱流を対象とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi