• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

実用化を目指した室温低磁場巨大磁気抵抗二重ペロブスカイト型マンガン酸化物の探索

Research Project

Project/Area Number 25K07208
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

山田 重樹  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 准教授 (50312822)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords巨大磁気抵抗 / 電荷軌道整列 / 反強磁性
Outline of Research at the Start

申請者は、二重ペロブスカイト型マンガン酸化物の NdBaMn2O6 が、室温かつ低磁場で巨大磁気抵抗を発現する物質であること、さらにこの転移温度が比較的低磁場で低下することを明らかにした。この現象は既存の巨大磁気抵抗物質と大きく異なるため、本物質の巨大磁気抵抗現象が全く新しいメカニズムを有している可能性があり、基礎物性側面からも興味深いだけでなく、室温において磁場で電気伝導を制御するデバイスの開発などの応用面でも興味深い。そこで本研究では NdBaMn2O6 の発現メカニズムを明らかにするとともに、明らかにした知見をもとに より高温・低磁場で巨大磁気抵抗が発現する物質の作製を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi