• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

界面吸着膜の相転移が駆動するピッカリングエマルションの自発解乳化

Research Project

Project/Area Number 25K07241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13040:Biophysics, chemical physics and soft matter physics-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松原 弘樹  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (00372748)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsピッカリングエマルション / 吸着膜相転移 / 界面張力 / 解乳化 / 乳化状態の制御
Outline of Research at the Start

界面活性剤の代わりに微粒子を用いて安定化された乳化系はピッカリングエマルションと呼ばれ、既に化粧品や医薬品、食品などで多くの応用事例がある。ピッカリングエマルションは従来の界面活性剤で安定化された乳化系と比べ安定性が高いことが大きな特徴であるが、乳化物は不要になれば解乳化しなければならない。この点においてはピッカリングエマルションの高い安定性はデメリットとなるため、今回の研究では界面活性剤吸着膜の相転移という独自技術により、界面活性剤と微粒子が乳化液滴の表面で交換する条件を精査することで、この問題の解決を図る。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi