• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

静電型イオンビームトラップによる新奇蛍光の解明:禁制遷移による再起蛍光

Research Project

Project/Area Number 25K07251
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 14010:Fundamental plasma-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

斉藤 学  京都大学, 工学研究科, 教授 (60235075)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywords再帰蛍光 / イオンビームトラップ / Herzberg-Teller効果
Outline of Research at the Start

近年、励起分子イオンの新奇な脱励起過程として再帰蛍光の放出が提唱された。申請者は、再帰蛍光の分光測定に世界で初めて成功し、その存在を明確にした。最近、『光学禁制遷移からの蛍光が、再帰蛍光過程で生じている』との報告があり、注目を集めている。しかし、現時点ではこの蛍光の検出に成功した研究グループはない。そこで本研究では、光学禁制遷移からの再帰蛍光の検出に挑戦し、その存在を明らかにする。これによって、再帰蛍光という新奇な脱励起過程のさらなる理解を深めるとともに、本測定法が再帰蛍光や未知の放射過程の分光測定法のプロトタイプとなる可能性を示したい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi