• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Demonstration of microwave refractometry

Research Project

Project/Area Number 25K07260
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 14020:Nuclear fusion-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

江尻 晶  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30249966)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻井 直人  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (20707351)
篠原 孝司  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (50354600)
桑原 大介  中部大学, 理工学部, 准教授 (60645688)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywordsマイクロ波計測 / 屈折 / 原型炉 / 球状トカマク
Outline of Research at the Start

マイクロ波計測は、そのロバスト性(耐放射線、耐高熱負荷、耐高粒子負荷)から、核融合燃焼プラズマにおける主要な計測として期待されているが、原型炉では、十分な数と種類の計測機器を設置することが困難であり、マイクロ波計測にはより高次の機能が求められている。本計画は、マイクロ波による屈折効果の利用を目指すものであり、マイクロ波屈折計を設計製作し、TST-2球状トカマクに設置し、トムソン散乱計測で得られた密度分布下での数値計算と比較することで、屈折測定の精度と有用性を検証することである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi