• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Towards a precise determination of Super-massive Black Hole Mass and the Hubble Constant Using Submillimeter Megamasers

Research Project

Project/Area Number 25K07357
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 16010:Astronomy-related
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

萩原 喜昭  東洋大学, 文学部, 教授 (60399300)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords超巨大ブラックホール / 活動銀河核 / 高密度分子ガス / メーザー / 高分解能電波イメージング
Outline of Research at the Start

本研究では、活動的な銀河の中心にある超巨大ブラックホールの質量と、宇宙の大きさや年齢を示すハッブル定数を高精度で測定することを目的としている。巨大ブラックホールの周囲に分布し、高温・高密度状態で励起されるサブミリ波メガメーザーに注目し、日米欧がチリで共同運用するALMAやVLBI干渉計を用いて、その空間分布や速度を詳細に観測する。これにより、SMBHの質量を従来よりも高精度に測定し、同時に従来の天体測距法に依存せずに銀河までの距離も求めることで、ハッブル定数を2~3%の精度で決定することを目指す。サブミリ波メガメーザーは、宇宙の構造と進化を理解するための新たな観測手法として期待されている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi