• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

InSARと超稠密GNSSを用いた大規模カルデラにおけるレオロジー構造の推定

Research Project

Project/Area Number 25K07432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 17040:Solid earth sciences-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

高田 陽一郎  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80466458)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
KeywordsInSAR / GNSS / カルデラ / レオロジー / 不均質
Outline of Research at the Start

日本には第三紀に形成された陥没カルデラが多数存在し,内陸地震の発生に関与してきた.しかし,こうしたカルデラの変形特性は解明されておらず,内陸地震とカルデラの関係を理解する上で障害となっている.そこで既存のGNSS観測点(国土地理院のGEONETなど)に加えてソフトバンク社のGNSS点とだいち2号・4号による干渉SAR画像を用いた超高分解能解析により問題を解決する.具体的には大規模な地震に伴う力の変化によってカルデラ近傍に引き起こされる局所的な変形を検出し,それを説明する物理モデルを構築する.物理モデルではカルデラ浅部の破砕と深部の流動を考慮し,それぞれの物性を定量的に明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi